Log(2006/06-07)
6月6日(火)
引越しでサーバを移動することになったのに加え,告知も更新も出来ない状況でした。
少しずつ復帰できるように習慣付けて行きたく。コツコツと。
で,ROBOT関連ですが,今年も「ETロボコン」
には出ることとなりました。
今年は何と去年と比べ倍の100チーム以上もの参加があります。
さて,上位に喰らいつくことができるのか??
…現在の進捗:20%程度。
参戦記も作成予定です。(宣言しないと作業しないかもしれないので…弱い…)
6月7日(水)
で,早速参戦記を作ってみました。
ETロボコン2006参戦記
昨年ほどではありませんが,こんな感じで進めていきます。
6月10日(土)
なかなか新しい障害(New点線&Zクランク)は難しいです。
ETロボコン2006参戦記更新
まだまだみたいです。これからが勝負!
6月22日(木)
先週末の結果を更新しました。
ETロボコン2006参戦記更新
ちょっと進捗が厳しいです。さらに安定性を高めるための工夫が必要みたいですね。
制御は期待通りなのですが…失敗率が高いのは。。。難しいなぁ。
6月25日(日)
最終調整(一部は補習を残していますが)完了。
インコース:結構良し。
アウトコース:まだまだ。
といった状況です。 →
ETロボコン2006参戦記更新
後1週間。どのチームも頑張っているはずです。
負けずにラストスパートで進めていかないといけませんね。
7月4日(火)
| ETロボコンのロゴ
|
ETロボコン。結果→敗北。2走行ともリタイアでした。
組み込みの世界は難しい。まだまだです。
検討も不足していましたが,昔から感じていた勝負運の無さも実感。
次回からは神頼みをしなきゃだめですかねぇ。
ETロボコン2006参戦記更新
それでも,色々とアイディアは浮かんだので,
しばらくはそれを少し試してみようかなと思いました。
それをやるとしても,他にも何か目標を設定しないと。
さて,次の目標は…?
7月18日(火)
ETロボコンが無念だったことで,無念を晴らすために
自分で大会を開こうと考えてしまいました。馬鹿だ(^-^;
やるならチャンピオンシップに出るチームも,
無念さの残るチームも一緒に楽しめる大会をと検討中です。
概要は↓にまとめ中です。
関西LEGOロボット大会開催!
大会名は「負け犬チャンピオンシップ」?とも考えましたが,
チャンピオンシップに出るチームも居ますので,
「関西LEGOロボット競技大会」としようと考えています。
皆様参加を検討していただければと思います。
戻る
ど素人製作所 サイト管理人:みずの
詳しくは profileで。どうやらIE推奨のようです。
メールアドレス: 
間違っている部分は非常に多いはずですので,
気付いたら容赦なく指摘してください.
|