Top
About
Profile
Log
Report
Link
Blog

Log(2009)

2009/06/07(日)

久々〜,の更新。
PCが起動しなくなったので交換してみようと思いました。
「Windows起動画面」途中でBIOSに戻ってしまう…
まあ,Pentium4のマシンなのでこの際更新することにしました。

で,あるものは流用したいので,
マザーボード・CPU・メモリを交換という感じですかね。

と,いう訳で買ってきました。
amazonで購入 購入品

とりあえず…
マザーボード:ASUS製「P5N7A-VM」
CPU:Intel Core2Duo E8400
メモリ:Transcend JetRam DDR2-800 Dual Channnel Kit
その他:玄人志向 電源変換ケーブル(20→24ピン変換)

という感じです。
昔のマザーボードから電源のピン数が変わっているのですねぇ。
20-24ピン変換 電源ピン変換コネクタ

とりあえず装着。
装着 装着してみた

さて,元のマザーボードのコネクタをはずして…,と。
結構数があるので分からなくなりそう 外してみた

新しいマザーボードを準備!
11,000円くらい ASUS製「P5N7A-VM」

CPUとFANはセットです。パッケージを開けて…
17,000円くらい Intel Core2Duo E8400

マザーボードのCPU取り付け口を外してはめ込みます。
横側の金具をいじることで外せます 開けます

CPUって小さいですよね はめ込みます

シッカリはまっているか気になるところ 閉じます

続きましてCPU FANを取り付け。
奥までシッカリ取り付けます CPU FAN装着

続きましてメモリ。
5,500円くらい Transcend JetRam
DDR2-800 Dual Channnel Kit

マザボの黄色いスロットにはめ込みました。
はめ込みに力が必要。いつも壊れるか心配に… メモリ装着

その他のコネクタを装着。この辺が分かりづらいんですよね
電源スイッチ,リセット入力,HDDのLEDとか。
ASUSのは,分かり易く使えるコネクタ(下記白いの)が付いていてよかったかも。
白いコネクタに装着後,マザボへ 各コネクタ装着

ちなみに,電源用のLEDコネクタは形状が違うのであきらめました。
わざわざ自作して作る必要も無いでしょう…。困らないし。
あと,AUDIO系のコネクタを付けるところの記載が無かったので,
「とりあえず形状の合うコネクタを装着」してみたり。
いい加減ですね(-_-)。動作確認はしないといけないかも。
(本当はチャンと確認しないと危険です)

さて,電源投入。BIOS画面が起動してくれました。
ここが中間地点。
ひとまず中間目標突破ですね BIOSの起動

配線間違いが無いよう,インストール完了までは中が見えるように…。
この時点では配線もゴチャゴチャです。
汚い状況ですねぇ。ひとまず配線ミスは無いかな? 起動中状況

システムのチェック。CPU3G,メモリ4Gって凄いなぁ。
ここまでのセットアップは上手くいっている様子 システム
コンフィグレーション

さて,次に用意するのはダウンロードした「Windows7」。
今なら評価版を無料で使えます。これで安く済ませる予定。
DVDを読み込ませて…(上手くいくかな?と心配しながら)
読み込んでます DVD読み込み中…

ところどころ時間がかかるところがある様子。
「止まっているのでは?」と思う前に10分くらいは別作業して待ってましょう。
ここまで結構時間がかかりました 最初の入力画面

止まっていないか確認しながらノンビリ待ちましょう インストール中

で,すんなり起動してしまいました。
簡単すぎてツマンナイかも!?<br>…と思ってしまうのはエンジニアの性? Windows7起動後画面

そういえば,IDEのハードディスクにインストールしてしまったので,
SATAのハードディスクが欲しくなって…
合計12,000くらい 追加購入品

追加で買ってしまいました。
SATAのハードディスク1T。IDE-SATA電源変換コネクタ,
DVIケーブル,Bluetoothアダプタとなります。
1Tのハードディスクが8000円台ってのは良い時代ですね。
ちなみにマウスもPS2ではダメなようなので,
WillcomD4用に買っていたBluetoothマウスを使えるようにしました。
Bluetoothアダプタを使って対応。
マウスは事前購入のもの。Bluetoothアダプタは1400円くらいで安いです。 Bluetoothマウスセット

今回,合計47,000円くらいでPC更新できました。
状況としては満足ですね^^。

2009/06/21(日)

今年も実施することになってしまいました。

参考:(通称「関LEGO」大会)です。

リンク先は2008年度版なので気をつけてください。
詳細が出来たらUP予定です。
鋭意作成中です。

2009/06/24(水)

さて,案内を作成しました。
※一部不足情報は追加でアップ予定です。

関LEGO2009案内 です。

今年は何チーム集まるでしょうかね…
アクティブな参加をお待ちしております!

2009/07/19(日)

大会会場,神戸電子さんで実施することは変わりませんが,
会場の場所が変更となります。
日程及び会場案内 です。

また, 参加チーム一覧 (7/19現在)を作成しました。

よろしくお願いします。

2009/07/22(火)

大会の情報を更新しております。
参加チーム数は23チームになりました。

なお,コッソリとトロフィーの写真をUPしておきます。

やたらデカイのが特徴です。 大会トロフィー

箱だけですけど…
参考サイズは右下のNintendoDSです。

是非とも上位目指して頑張って欲しいですね!^^

2009/07/29(火)

大会,終了しました。
順位を簡単に記載しておきます。

NXT部門
1位:Neon-Blue
2位:ナレッジアクト

RCX部門
1位:Half-Glass

大会参加の皆様,おつかれさまでした!

2009/07/30(水)

大会の結果をまとめました。
2009大会結果 です。

次は関西の大会ですね。気合入れていきましょう!

2009/08/12(水)

気がつけば8月。

イキナリ閑話休題。
車と接触してしまい,自転車の前輪が曲がってしまったので
自力で交換してみようと思いました。
パンク修理はよくやるけど,タイヤの交換はしたことが無かったでした。

まずは交換品の選定。
…これがタイヤは規格が沢山あって分かり辛い〜。
Google先生に頼りつつ,いろいろ情報を集めてみました。
参考リンク です。
同じインチでもサイズが合わないようなことがあるみたいですねぇ。

僕の自転車を調べてみると,ロードでも使われる「700C」だったとか。
タイヤに「28 x 1-5/8 x 1-1/4」とやらが書いていました。

とりあえず自転車屋さんで該当ホイールを購入。
あとはAmazonで必要そうなパーツを買ってみました。
ホイールは専門家に相談すべきかも タイヤ交換セット

Amazonではタイヤチューブとリムテープのみ購入。
リムテープってのは,タイヤ内側のネジでチューブが
傷つかないようにするもんなのですかね。
以下のようにホイールに取り付けます。
伸縮性があるので,「えいっ」と伸ばしてはめ込む感じ。
ピッタリでした リムテープ貼り付け

タイヤのガワは前のタイヤから貰う予定なので
とりあえず旧ホイールを取り外し作業。
よくある自転車修理の光景 旧ホイール取り外し前

パーツが消え去ってしまうと大変なので,
1箇所にまとめておくのが吉ですね。
無くすと大変です パーツと工具

前輪は取り外しは単純で簡単です。
取り外して,タイヤ・チューブと移植作業完了。
取り外し含めて10分程度 新ホイール準備完了

あとは自転車にはめ込んで…っと。
よーく見るとボルトと止め側のサイズが違うような…?
何か小さい… 止め具とボルト

少なくとも旧ホイールのナットが入らなかったので,
1サイズ小さいボルトなのでしょう(適当)
まあ,無茶な運転しなければボルトをキツク締めればOKかと(超適当)

ということで,問題ないと判断。構わず取り付け再開。
ブレーキに当たらないようにホイールを回しながら
左右のボルトを締めていきます。
バランスが悪いと運転時に気になります ホイール取り付け中

つーことで取替え完了。復活しました,と思います。
急カーブを行うと,前輪がグラつく?ような気もしますが
特に問題は無いようです。

後輪なら大変そうですが,前輪の交換くらいなら自分で出来ますね。
交換方法もサイズの複雑さも分かったので
今後は前輪なら自分で交換するようにしようっと。

  戻る

ど素人製作所 サイト管理人:みずの 詳しくはprofileで。どうやらIE推奨のようです。
メールアドレス:
間違っている部分は非常に多いはずですので, 気付いたら容赦なく指摘してください.